東三河障害年金相談センター
  社会保険労務士・第一種衛生管理者 

依頼されるメリット

障害年金申請のための事務手続きに支援・アドバイスが受けられます。

年金相談から請求までの詳細な調査・確認・添付書類等
の準備負担が、軽減など社労士されます。
・・・・社労士からのアドバイス・相談が出来る。
 
 

① 依頼人(本人又は家族等)と面談・ヒアリング

・・・・年金受給の可能性の理解により業務委託契約書のとの取交わし

② 年金記録の確認・調査

・・年金加入歴、初診日の調査・確定の必要書類。

③ 受信状況等証明書の取得

・・初診の医療委機関の確認、連絡、必要に応じ説明書や依頼文書の添付

④ 診断書の取得

・・事前に日常生活で困っていることを医師に伝えることのアドバイス、 必要に応じて説明書、依頼文書を作成・添付

⑤ 病歴・就労状況等申立書の作成

・・依頼人からポイントとなる状況をヒアリングし「申立書案」を示し依頼人と調整・協議しながら作成する。

⑥ 戸籍など添付書類を揃える

・・加算対象となる子または妻の有無確認

⑦ 年金事務所に裁定請求書の提出
初回の相談は無料で行っています。

 本日は、お出でいただき誠にありがとうございます。 東三河障害年金センターを運営しております「太田合同事務所 社会保険労務士太田二郎」でございます。 障害年金受給により生活基盤が安定することを目指して事業運営をしております。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 
 
〒440-0841
豊橋市西口町字西ノ口46-151
社会保険労務士 太田二郎 (太田合同事務所)
電話 0532-62-5034 (午前9:00~午後5:00 土日・祝日除く)
メールお問い合わせ (只今受付中) 

東三河障害年金センター
豊橋市4西口町西ノ口46-151
電話 0532-62-5034
午前9:00~午後5:00

(土日・祝日除く)
メール問合わせはこちら

(運営主体  太田合同事務所)
https://www.oota-roumu.net/

気になる記事--社労士ブログ
https://blog.goo.ne.jp/oota4864


PAGE TOP